BLOGHIVE PROJECT

共同雑記ブログ『BLOGHIVE PROJECT』です!

BLOGHIVE PROJECT

【19歳クリエイター】僕のお金の使い方がおすすめな話

f:id:rollcake-r:20180827192139p:plain

ロールケーキさんはいろんなものを創ってるクリエイターです

www.rollcake.work

ロールケーキさんは面白い人だしめちゃくちゃいろんなことを考えてる意識高い人なので上の記事を読んでからこの記事を読んだほうが面白いかもしれない。

 

で、ロールケーキさんのバイト収入は5月からだいたい12万くらいです。

そのうち自由に使えるお金は6,7万くらい。

その前は学生だったので月5千円でいろいろかってました。

 

今回はロールケーキさん(以後「僕」)がどういうお金の使い方をしているか、何を基準に買い物してるのか紹介します。

 

 

ロールケーキさんはいろいろ好き

音楽好き

海外ドラマ好き

アニメ好き

ゲーム好き

パソコン好き

SNS好き

ブログ好き

絵描くの好き

写真撮るの好き

動画とか編集するの好き

アプリ作るの好き

ゲーム作るの好き

家具好き

クッション好き

服好き

女の子好き

 

もういいや。

 

コスパ悪いものだけがきらい。

 無駄なものが嫌い。

 

そんな感じでいろいろやってるといろいろなものが必要になるし、いろんなものが欲しくなる。

それに伴って必要な金も増えていくから、少ない金でどれだけのものを買えるかが勝負。

 

欲しいものがたくさんある。

 お金はいくらあっても足りないよ。

パソコンのパーツで欲しいものが大量にあるし

ヘッドホンとかイヤホンとかいろんな種類のが欲しい

イラスト制作環境も何種類も試したいし

家具とかクッションとかはいくらあっても足りない。

空気清浄機とか掃除ロボットとかエアコンとかも欲しいし

あと今一眼レフがすごい欲しいのとかるーいノートパソコンも欲しい。

 

こういうところから優先的に買うべきものを選んで買っている。

 

コスパが悪いものは後回し

1000円~12万円くらいの欲しいものが大量にあって、

全部言ってしまったら総額250万あっても欲しいもの全部買えるかどうかはわからない。

それに加えて車とか家とかも欲しいしお店建てたり会社作ったりもしたい。

あと専門学校とかも行きたいし、ネットのコンテンツをいろいろ買ったりもしたい。

 

そんなの全部は無理だから買う順番を決めなきゃいけない。

 

「今○○を買ったらこのくらい幸せになって、自分がこのくらい成長して、このくらいの金額になって帰ってくる」

っていう計算をしてコスパ順を決める。

 

「どのくらい幸せになれるか」っていうのは割と何買っても同じくらい

多少の差はあるかもしれないけど、

だいたい買ったときにすごく幸せになって、使ってる時も幸せで、だんだんどうでもいいものになっていくっていうのがわかってる。

 

じゃああとは「これを買ったらどのくらい成長できるか」っていうのと「どのくらいの金になって帰ってくるか」っていうところが大事。

 

で、そういうところを見ると200万してメンテナンスコストもかかる車を今から買うのはどう考えてもパソコン10個分以上の価値はないし、車がなくても生きていく手段はある。

 

もちろん車とか家が要らないという話はしていない。

車も家も欲しいけど他の欲しいものを買うのが先だというだけだよ。

 

 高専生の頃がすごかった。

高専生の頃といえばそれはそれはもうコスパ厨だった。

Amazonを使いこなし、100均の商品を把握し、3000円の買い物をするのに1週間かけて勉強した。 

その頃僕が良く言ってた名言が

「金は稼ぎ方も大事だけど使い方のほうが重要」

 

今でもよく言うセリフ。

 

僕は絶対にバイトはしなかった。

月5000円でなぜか欲しいものはほとんど買えていたしバイトして1万で買い物をするくらいならその時間を(買い方の)勉強に使って同じグレードのものを3000円で手に入れている。

そういう買い物で失敗したことはなかったし、出した金額以上の価値を生む商品を100%手に入れていた。

 

他の人が一つ1000円とか500円とかで買うような筆箱とか食器とかそういう必要なものは大体ダイソーで100円で手に入れていたしね。

 

 いやああの頃の僕には勝てないな。

 

良くモノを売る

 小,中学生の頃(〜2015)の思い出と共に帰ってきたヘッドホン+プレイリスト

www.rollcake.work

 

 この記事で転売について語ってる。

 

転売とはちょっと違うと思うんだけどね

 

自分が使ったものはいらなくなった時に売ってしまう。

 

たとえばヘッドホンとか。

グレードを上げれば古いものは当然使わなくなるし、一切使わなくなるわけじゃなくても頻度が落ちる。

それを使ってももうワクワクしないし。

 

例えば5000円のヘッドホンを持っていて、新しい1万のヘッドホンを買ったとしよう。

5000円のヘッドホンでも1年間も使えば十分5000円分楽しめたし、1万のヘッドホンがあったらもう楽しくないじゃん。

でも世の中にはそのヘッドホンをまだ欲しい人がいて、実は自分の家族とか友達とかがそれを欲しがっているとか、いなくてもメルカリに出すとか。

それで3000円で売れれば大儲けだ。

1年間2000円のレンタル料で5000円のヘッドホンを新品状態からつかえたんだから。

 

 モノの寿命なんて長くても10年で、3年もすれば時代遅れの微妙なものになるんだから

1年目の一番価値がある期間を2000円で使えたならそれで十分だ。

あとはまた3000円で幸せになれるものを買えばいい。

 

 そんな感じで僕はいろんなものを買っていろんなものを売ってる。

モノを買えば買った分だけ知識量が増えるし買い物もうまくなる。

人としゃべる時とかブログのネタになるし、自分は常に新しくていいものを買える。

 

新しいものを買うのはワクワクして楽しいから

 

お金がなくても色々買える

売却前提で買う

そういうわけで僕は月12万の収入だったり、月5000円の小遣いだったりでいろんなものを買っていた。

 

買ったものは資産として僕のものになり、いずれは50%くらい価値が落ちた状態で中古に出てお金になって帰ってくる。

 

 こういう「買ったら終わりじゃない」っていう感覚があると結構ためらいなく買い物ができるようになるんだよね。

 

iPad Proを買ったときもそのうち誰かに4万くらいで売るんだろうなっていうのを分かっててかってるから、8万のiPad Proもその時は実質4万円で買ったっていう感覚だった。

 

 4万で3年間使えば上出来だろうな

 

 契約を見直せ、分割で買え

うちのスマホは家族で6台の端末+光回線を月3万くらいで使ってる。

スマホは2年のサイクルがあったり、うまくやれば1年で買い換えられたりとかいろいろできるし、月額1300円で使えてる端末もある。

 

僕は高校生の時の小遣いが5000円だったけど自分のスマホ料金に3500円かかっていることに目をつけて 、親と交渉した。

自分のスマホを1500円の安いやつに変えて,iPad Proを分割2500円で買えば今とほとんど変わらない額でiPad Proを手に入れられた。

 

自分の小遣いから月2500円も出せないけれど、すでにかかっている月額を頭使って落としてやれば月2500円くらい簡単に生まれる。

 

一括と分割は全然違う。最終的な金額は分割のほうが高くなるかもしれないけれど、それ以上にでかいメリットが「今8万は作れないけど月2500円は作れる」っていうのと「今すぐ使えることに意味がある」っていうこと。

 

「今8万作れ」って言われたらモノ売るか借りるくらいしかできないけど

「毎月2500円用意しろ」ならなんとかできる気がする。

それが今回手に入るものでできるなら、お金がたまるまで使えないっていうより分割ですぐ使い始めたほうがいい。

 

それに今後ずっと使えば8万円以上の価値があるとか言われてもなかなか変えないけれど、

毎月2500円分以上の価値は少なくとも2年間はある

っていえば分割って素晴らしくない?

 

次買うノートパソコンもきっと分割で買うね。

それに月5000円払う価値はあるし、月5000円以上稼げるかもしれない。

 

話はおわり

 結構面白いこと言った自信ある

何か書きたいブログメンバーさんは追記どうぞ。

 

僕のブログはこちらから↓

 

高専中退クリエイター:ロールケーキのブログ

www.rollcake.work

 

Twitterはここから↓

ロールケーキ 

twitter.com